せどり

せどり初心者がやりがちなミスから学ぶ賢い仕入れ方

どうも!お小遣い戦争のたっきーです!

 

せどりをはじめてみたのはいいものの、

 

✓絶対売れると思って仕入れたけれど売れない。

✓仕入れてみたけど規約に違反していないか不安。

✓売れているのにうまくお金が稼げない。

 

などの悩みを抱えてしまったりはしていませんか?

 

これらは実際、せどり初心者にはよくある失敗の一例です。

 

うまくやったつもりでもちょっとしたミスで思うような結果がでず、せどりが稼げないという間違った認識につながってしまうのもよくあります。

 

そこで今回は、しっかりと仕入れて稼げるよう、せどり初心者がやりがちなミスを事前に学ぶため、事例をもとに解説したいと思います。

 

こんなミスは絶対にやらない!と思っても、意外にミスは起こってしまうもの。

 

はじめから知っておけばリカバリーもしやすくなるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

せどり初心者が陥りがちなミスの事例

 

自分のセンスに自信を持ちすぎて感覚で仕入れた商品が売れない

 

せどりでよくあるミスの代表格で、初心者は特に気をつけたいのが「センスに自信を持ちすぎ」問題。

 

チョイスに自信があるのはよいものの、その仕入れにしっかりと裏付けがなければ非常に売れにくい商品を仕入れてしまうリスクが高まります。

 

服ならおしゃれだったり、家電なら安いわりに便利だったりとどんなに素晴らしいアイテムでも、ユーザーの需要がなければ売れません。

 

特にアパレルはセカストなどのリサイクルショップにて、ブランド品がかなりの低価格で購入できる場合もあります。

 

安いからとたくさん買って、高値を付けて出品しても誰にも見てもらえないと悲しいですよね。

 

これの対処方法としては、まずはとにかくリサーチするのが重要です。

 

メルカリなら売り切れを検索して、売れた実績と価格をチェックして利益商品かどうかを確認しましょう。

 

Amazonに出品するならアマコードやkeepaなどのリサーチツールを活用してください。

 

いずれ、どのプラットフォームでも売れた実績がない商品を仕入れても実売に繋がりにくいので、気になる商品をみつけたら必ずリサーチする癖をつけましょう。

 

プラットフォームの規約に違反した商品を仕入れてしまった

 

サイトの利用についてや出品についての規約は読むのが大変で、思わず流し読みしてしまうものです。

 

気持ちはよくわかりますが、必ずしっかり読み込んでください。

 

フリマアプリECサではブランド品の偽物に対する真贋検査や出品制限、出品規制された商品などが必ず設定されています。

 

万が一、それらに違反してしまっていた場合、ペナルティーを科せられたり、最悪の場合はアカウント停止処分をくだされる場合もあります。

 

もとからしっかり読み込み、正しく理解していれば避けられる問題なので、面倒がらずにチェックしましょう。

 

仕入れの際に「これは規制されているかな?」と毎回調べるのもいいですが、覚えていたり要点を書き出しておけば時短にもなるのでおすすめです。

 

売れたお金をすぐに使ってしまう

 

商品が売れると嬉しいですよね。

 

思ったよりも高値で価格設定したものが売れると感慨もひとしおです。

 

そしてお金が入れば使いたくなる、その気持もよくわかります。

 

しかし、はじめのうちはすぐに使わず、仕入れのための資金にするか、事業用としてお金を取っておくのをおすすめします。

 

クレジットカードで仕入れればいいやと思う人も多いかと思いますし、実際クレジットがあれば仕入れは事足りますが、手持ち資金を確保していかなければキャッシュフローができずクレジットの支払いに間に合わなかったりする場合もあります。

 

それだけではなく、予算に余裕があればより多くの商品を仕入れて稼ぎを上乗せしていきやすくもなります。

 

そのため、売れて入金日がきたらすぐに使わないほうが、あとから楽になりますよ。

 

商品を仕入れすぎて在庫過多

 

売れる商品はたくさん仕入れたくなるものです。

 

ただ、あまり同じものを大量に持ってしまうと、需要が切れて売れにくくなった時にはただの不良在庫になりかねません。

 

よほど売れ行きが好調な場合はいいのですが、せどり初心者はまだまだそこら辺の判断がつきにくいと思うので、できる限り売れたら次、売れたら次、といったように1点販売1点補充を心がけて経験を積みましょう。

 

利益の計算を間違う

 

利益商品だと思って仕入れたら送料を計算に入れておらず赤字になってしまったなんてこともよくあります。

 

これは慣れの部分も大きいですが、利益がどのくらいかをチェックするときにしっかり発送費を計算に入れておきましょう。

 

メルカリの場合は、他者が商品を売ったときに使用した発送方法が見られるので、商品価格だけではなくそういった情報を確認したほうがよいでしょう。

 

まとめ

 

上記はほんの一例ですが、これだけでもさまざまなパターンのミスがあるのはご理解いただけるかと思います。

 

こういった、実際にあったミスを正しく理解しておくことで、間違いのないしっかり売れる商品を見つけやすくなりますよ。

 

僕のYouTubeでは、
副業の調査や、お小遣いの増やし方や紹介をしています↓
⇒ YouTube <お小遣い戦争>

 

もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

 

また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ たっきーとLINE友達になる

せどり初心者におすすめの仕入れで役立つスマホアプリ7選前のページ

せどり初心者にキャンプ用品がおすすめな理由とは?次のページ

ピックアップ記事

  1. 悪魔的に稼げるメルカリ副業

関連記事

  1. お小遣い

    事務所をかりました。

    どうも、たっきーです!本日は、ご報告になり…

  2. せどり

    せどり初心者におすすめのアパレル系狙い目ブランド15選

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!せどり…

  3. せどり

    店舗せどりの狙い目アパレルアイテム|スノーブーツについて解説

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

  4. せどり

    セカストでの店舗せどりのコツや狙い目ジャンルを徹底解説

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

  5. お小遣い

    メルカリで副業をやるのに仕入れた物を置くスペースは必要か?

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!物販を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. お小遣い

    メルカリでお小遣いを10万円増やすのに必要な行動値はどれぐらいか?
  2. お小遣い

    初心者は、副業でどんな物販をするのがいいのか?
  3. せどり

    【利益商品紹介】Coleman スクリーンキャノピー ジョイントタープ3
  4. お小遣い

    【2021年最新】サラリーマン財布事情を徹底調査! お小遣い使い道は?
  5. お小遣い

    せどり初心者におすすめの家電系狙い目ブランド7選
PAGE TOP