お小遣い

せどり!メルカリ副業で店舗仕入れをする時はどんな車が必要?

どうも!お小遣い戦争のたっきーです!

 

メルカリ副業店舗仕入れをする際に、

 

✓店舗せどりに車は必要?

✓どんな車種がせどりに向いているの?

✓おすすめの車ってどんなのがあるの?

 

などの疑問を持った人は多いと思います。

 

車は税金や保険、車検などランニングコストがかかるため、できれば乗りたくないという人も少なからずいます。

 

店舗せどりをする際に車が必要かどうかは、

 

「車はなくても店舗仕入れはできるけれど、あると格段に仕入れが楽になり、仕入れ量も増える

 

と結論付けられます。

 

店舗仕入れで車があると便利な理由

 

都市圏に住んでいて交通手段が多く、電車でもリサイクルショップなどへ向かうのに不便はない人ならそのままでも構いません。

 

しかし、車に乗っていれば、手で持ち運ぶよりも荷物が積めますし、自分のペースで好きな場所に行けます。

 

また、大量に商品を仕入れたり大きめのものを購入したりした際に自宅へ発送するとなると送料もかかりますし、車を購入したほうが仕入れを楽にできておすすめです。

 

そのほか、都市部から離れた地域に住んでいる人で長距離移動がしにくいという人は、車はあったほうがよいと思います。

 

ランニングコストに関しても、メルカリ副業で利益を得ればそれほど大きな問題ではありません。

 

利益を増やすためにも、効率よく仕入れを行うためにも、ぜひ車の購入を検討してみてください。

 

店舗仕入れに向いている車種おすすめ3選

 

せどりに向いている車種の選び方

 

店舗仕入れをする際に向いている車はどんなものがあるかというと、仕入れる商品仕入れのスタイルによっても異なります。

 

近隣店舗を周り、商品の量もそれほど多くない場合小回りの利く軽自動車が向いています。

 

なかでも、軽ワゴン軽バンと呼ばれる天井が高めの車に乗れば、高さのあるものや購入量が増えたときでも収納しやすいのでおすすめです。

 

仕入先が近隣にない、もしくは遠方の店舗を回り大量に商品を仕入れたいという人には普通自動車のコンパクトカーSUV荷物を収めやすいワゴン車やステーションワゴンが向いています。

 

セダンスポーツカーなども素敵ですが、荷物を積むとなると収納量や開口部の狭さに不安が残ります。

 

軽自動車と同じくワゴン車なら後部座席を倒してしまえばなかが広く使えて、大型の商品を多めに購入したときなどにも対応できます。

 

それほど荷物は載せないという人でも長距離運転するのを念頭に入れれば、ハイブリッド車など燃費の良いクルマが揃っていて、座席が広い普通自動車のほうが遠征に相性はよいかと思います。

 

ハイエースなどのバンと呼ばれる大きな車なども店舗せどりで使えますが、よほど仕入れ量が多くなる人以外は維持費が高くつくので、これから店舗せどり用の車を購入したいと考え、仕入れる量が未知数な場合は避けたほうがよいかもしれません。

 

前置きが長くなりましたが、ここからは店舗せどりにおすすめの車を3つ厳選しておすすめしますので、ぜひチェックしてくださいね。

 

ホンダ 『N-BOX』

 

軽自動車で荷物積載がしやすく、小回りも利く車の代表格としてホンダのN-BOXが挙げられます。

 

見た目もおしゃれでエンジンスペースがコンパクトになっている分、内装が軽自動車とは思えないほど広く設計されているので、店舗せどりで仕入れをして回るときに活躍してくれるのは間違いありません。

 

同じNシリーズにはN-VANなどもありますが、商用車には無骨な見た目のものが多く、乗用車よりも機能がソリッドになっている場合が多いので好みが分かれるところです。

 

トヨタ 『ヤリスクロス』

 

ほどよい仕入れ量で長距離移動をする人にはトヨタ5人乗り小型SUVヤリスクロスがおすすめです。

 

燃費性能が非常に高く、乗り心地もよいとあって、移動距離が長い人やアクティブに動きたい人からの支持を集めています。

 

メルカリ副業の店舗仕入れでも、ハッチバック式で開口部が広いため荷物を入れやすく後部座席を倒して大きめの荷物も入れられます。

 

それほど荷物容量は大きくありませんが、使い勝手のよい車をお探しならおすすめと言えます。

 

ホンダ 『フィットシャトル』

 

遠方の店舗を回って大量に商品を仕入れたい人にはホンダのステーションワゴン、フィットシャトルがおすすめです。

 

荷物容量が570Lと抜群の広さを誇り、かつ5ナンバー車のためランニングコストが低めなのも嬉しいポイント。

 

ハイブリッド車で燃費もよいので、長距離移動をするなら車購入の選択肢に入れておきたいところです。

 

店舗せどりの仕入れ量やスタイルによって車を選ぼう

 

店舗せどりに向いている車をまとめると、

 

  • 軽ワゴン車
  • 普通自動車(コンパクトカー、SUVなど)
  • ワゴン車、ステーションワゴン

 

以上の3タイプに分けられます。

 

近隣店舗を細かく回り、一日の仕入れ量がそれほど多くないのなら軽ワゴン。

 

遠方の店舗へ赴き商品を仕入れたい人は普通自動車。

 

複数店舗を回って大量に荷物を仕入れたい人はワゴン車。

 

このように、自分がどのくらい仕入れをするのか、移動距離がどのくらいかで車を選ぶと良いかもしれません。

 

もちろん、この記事で挙げたもの以外にも店舗せどりに向いている車はたくさんありますので、ぜひ選び方を参考にしてくださいね。

 

僕のYouTubeでは、
副業の調査や、お小遣いの増やし方や紹介をしています↓

⇒ YouTube <お小遣い戦争>

 

もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

 

また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ たっきーとLINE友達になる

解説|【セカストせどり】素人がプロの指導を受けてセカスト仕入れを教わってみた。【検証】前のページ

【2022年最新保存版メルカリ梱包】最安発送方法の全8種類の梱包!完全網羅次のページ

ピックアップ記事

  1. 悪魔的に稼げるメルカリ副業

関連記事

  1. せどり

    せどり初心者におすすめのハイブランド系狙い目ブランド5選

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!せどり…

  2. せどり

    店舗せどりでクリスマスに狙うべきおもちゃを徹底解説

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

  3. コラム

    【解決法】車のガソリンを入れる時に、うわー金がねえ。きつい。

    どうも、たっきーです!車のガソリンを入れる…

  4. お小遣い

    メルカリへの再出品は危険!? 再出品しなくても売れる方法3つ

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!こんな…

  5. お小遣い

    【完全保存版】ふるさと納税の仕組みを初心者さんへ徹底解説

    どうも、たっきーです!ふるさと納税いいよ!…

  6. お小遣い

    メルカリで店舗せどりをやるのに準備するものは?

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. せどり

    せどり初心者におすすめの積み木狙い目ブランド7選
  2. コラム

    外注先を探すなら簡単で堅実なのは、絶対にこのアプリ
  3. せどり

    店舗せどりの狙い目冬物家電|こたつヒーターについて解説
  4. お小遣い

    【2022年最新版】メルカリの発送方法と種類について分かりやすく解説!
  5. メルカリ稼ぐ 副業 在宅ワーク

    お小遣い

    悪魔的に稼げるメルカリ副業
PAGE TOP