メルカリ稼ぐ 副業 在宅ワーク

お小遣い

悪魔的に稼げるメルカリ副業

どうも、お小遣い戦争のたっきーです。

 

こんな悩みはありませんか?

☑︎すぐ稼ぎたい
☑︎投資とかはイヤだ
☑︎副業で失敗したくない
☑︎稼げる副業ってなに?
☑︎初心者はまず、どんな副業をやればいいの?

 

僕も昔はこの悩みがありました。

 

今回はそんな人にピッタリの副業を伝えていきます。

 

 

今回のテーマは「悪魔的に稼げるメルカリ副業 3つの理由」です。

 

僕も会社員のとき、メルカリ副業からスタートしました。
もともと全く知識がないところから始めました。

 

そんな副業の初心者でも副業で成功できるやり方かな、と思います。

メリット1:即金性

 

 

 

 

 

 

副業を始めようとするとき、やはりすぐにお金が手に入ることは大きいメリットになりますよね。

来年の10万円か、いますぐ手に入る10万円か。

誰でも今すぐ手に入る10万円を選びますよね。

 

 

メルカリでの副業には即金性という大きなメリットがあります。

 

 

たとえば、リサイクルショップに何か売るものを持って行ったらその場でお金がもらえますよね(値段が付いた場合)。

商品が売れた時点を起点として、入金される日が1ヶ月後、とかではなく、すぐに現金を得られる。

それが即金性が高いメルカリでの副業のイメージです。

 

メリット2:リスクの少なさ

モノを売るビジネスのデメリットに、「売れ残り」があります。

しかし長期的な視点に立ったとき「売れ残り」はそこまで高いリスクではありません。

100個仕入れて70個が売れ、30個売れ残ったとします。

そのときできることがいくつかあります。

ひとつは「値下げ」です。

 

 

値下げにも段階があります。売れ残りをさばくための最初の値下げは少しだけ。

それでたとえば売れ残りの30個のうち、10個売れたとします。

売れ残りはあと、20個

さらに値下げをします。そしてまた10個売れた、とします。

あとの売れ残りは10個です。

 

 

このリスクがどのくらいか、想像してみてください。

仕入れ原価(仕入れ価格)が1000円だったとします。

売れ残りを仕入れ原価そのままの1000円で売るとします。
そのとき赤字はどうなるか?

 

 

メルカリの場合、売上金に対して10%の販売手数料が必要になります。
これが売価1000円の場合、100円ですね。

プラス送料が、400円から500円必要です。

 

 

つまり売れ残りが10個あったとき、仕入れ原価で売りさばいたとしても、
1個当たりの赤字は、せいぜい500円から600円に収まるわけです。

 

モノを売るビジネスをするときは、

仕入れ原価に経費や利益を上乗せする形で、販売価格を決めます。

100個仕入れて10個が売れ残り、仕入れ原価と同じ価格で売れ残りをさばいたとしても、
赤字が出るでしょうか?

 

1個売れれば、3000円の利益が出るものを販売するとき、
1個当たりの赤字が500円と仮定すると、6回分の赤字を補填できることになります。
ビジネスをするうえでは、2個売れれば、ペイできる、と考えられますね。

また売れ残ったことによって、ひとつのマーケティングの実績ができた、ととらえることもできます。

100個仕入れて、70個しか売れなかった。

 

 

30個を想定した販売価格で売ることができなかったのなら、今後はその商品を仕入れなくてもいい、という考え方もできます。

あるいは仕入れる数を調整することもできるでしょう。

 

 

想定した価格で100個は売れない、ということがわかったわけですから。

長期的な視点に立つと、1回の売れ残りに対して、そこまで悲観的になる必要はないわけです。

 

 

次に100個仕入れることがあったら、70個しか売れなかった商品とは別の商品を仕入れればいいわけです。

それを繰り返すことでマーケティング実績が積み重なり、

「売れる商品」、つまり「1軍」の商品が揃っていくことになります。

 

 

なので、ある程度動き出せばそこまでリスクではない、と思います。

売れ残りのリスクを感じるのは、不安が勝り、仕入れ個数を抑えたときかもしれません。

メリット3:再現性の高さ

1本のペンがある、とします。

これを売るとき、売る人が特別な人、たとえば芸能人だったりすると付加価値が出ることもあるかもしれません。

でも付加価値がない商品を売るとき、誰しも条件が同じになります。

そのときペンを欲しい人が、適正な価値を見出して買う。

誰がやっても同じ結果になる再現性の高さは、初心者がビジネスを始めるとき、大きなメリットなんです。

 

・・・・・・

・・・・

・・・

・・

ビジネスをするとき、多かれ少なかれリスクは伴うものです。

そのリスクをどこまでとれるのか。

リスクをどこまで最小化できるのか。

 

その判断を適正にできれば、ビジネスを成功させることができます。

もちろん、メルカリにおけるビジネスのリスクはゼロではありません。

 

でも自分の経験上、メルカリを使った副業のリスクは「少ない」と感じます。

副業初心者にメルカリでの副業を勧める理由は、3つ。

①即金性の高さ
②リスクの少なさ
③再現性の高さ

これらを求める人は、メルカリ副業をやってみてもいいのかな、と思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

僕のYouTubeでは、
副業の調査や、お小遣いの増やし方や紹介をしています↓

⇒ YouTube <お小遣い戦争>

 

もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>

 

また、LINE友達も同時に募集しております↓
⇒ たっきーとLINE友達になる

「ボーナスが消えてなくなる人」の残念な習慣前のページ

メルカリで恐ろしいほど売れるブランドTOP5次のページ

ピックアップ記事

  1. 悪魔的に稼げるメルカリ副業

関連記事

  1. せどり

    ホビーオフでの店舗せどりのコツを徹底解説

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

  2. お小遣い

    メルカリでの副業は飽和しないのか?

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!メルカリ副業をはじめてみた…

  3. せどり

    メルカリ副業の店舗仕入れのリサーチ方法

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!メルカ…

  4. お小遣い

    旦那のお小遣いの平均金額相場は?旦那と妻でどのくらい違う?

    どうも、たっきーです!皆さんは、お小遣いは…

  5. お小遣い

    せどり初心者が古着を仕入れる際のコツと注意点について徹底解説

    どうも!お小遣い戦争のたっきーです!店舗せ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コラム

    Twitterでのビジネス系インフルエンサーの闇を暴露します。
  2. せどり

    解説記事|【ブックオフせどり】素人が月100万稼ぐ鬼嫁と数々のプロから指導を受け…
  3. お小遣い

    せどり!メルカリ副業で店舗仕入れをする時はどんな車が必要?
  4. お小遣い

    せどり初心者におすすめの家電系狙い目ブランド7選
  5. お小遣い

    メルカリを使う店舗せどりをやるには、どれぐらい資金が必要か?
PAGE TOP