こんにちは!メルカリで物販をしているトレハン部講師のかずまです!
今回は、店舗せどり おすすめ店舗 10選という事で現役せどらーで現在関東の店舗を全て回った僕が書く本当におすすめ出来る店舗を紹介していきます。
・中古品でせどりを始めたい!
・店舗せどりでおすすめは?
・利益が全く取れない…。
・利益商品がない。
と言う方へ!現役のせどらーが紹介するおすすめ店舗を紹介していきます!
これを見て店舗での立ち回りに活かしてください!
まず初心者の方の為に僕がよく行く店舗を紹介します。
セカンドストリート
通称 セカスト
最近テレビCMでもよく見るセカストです、
アパレル商品でも1,000円以下が良くある店舗ですね。
初心者の方に1番おすすめしている店舗です!
基本的に、
・アパレル
・ベビー用品
・おもちゃ
・アウトドア
・スポーツ
・雑貨
・家具
・楽器
・家電
を扱っています!
店舗によっては、アパレルしか扱っていないお店やスポーツ用品しか扱っていないお店もあります!
オフハウス、ハードオフ
セカストと違い、ジャンク品まで取り扱っている幅が広いお店です!
個人的にかなり得意で好きな店舗です。
その辺りも含めて書いて行くのでお楽しみに!
取り扱いとして、
・アパレル
・ベビー用品
・アウトドア
・スポーツ
・雑貨
・家具
・楽器
・家電
・ジャンク品
・ゲーム
・トレーディングカードゲーム
・おもちゃ
があります。
セカストより幅が広い分利益商品もたくさんあります。
まず初心者の方は、この2店舗から行ってみてください!全国展開しているので、基本的にどの県にもあると思います。
次に店舗を探す際のおすすめアプリについて書いていきます。
おすすめアプリ
皆さんは、「ロケスマ」を知っていますか??
ロケスマは、瞬時にマップ上からリサイクルショップを出してくれる神アプリです。
ダウンロードしていない方は、無料で出来るのでダウンロードしてください!
これを使って近くのリサイクルショップを探していきます。
次にGoogle MAPです。
Google MAPは、有名ですがGoogle MAPのトレハン部流の使い方があります。
まず、ロケスマに表示された行きたいリサイクルショップに行きます。
到着したら、Google MAPを開いて「リサイクルショップ」と検索します!
すると、ロケスマには表示されない個人経営のリサイクルショップが出てくる様になります。
自分のルートに入れると新しい発見もありますので是非試してみてください。
その他おすすめアプリは、トレハン部のラインよりお配りしている「せどりの教科書」に記載されていますので是非受け取りに来てください!
店舗せどり おすすめ店舗 5選
お待たせしました!
ここからは、店舗せどり おすすめ店舗 5選を紹介していきます。
完全に主観での紹介になりますが、僕自身現役でせどりをやって生活してますので本当におすすめ出来るものをご用意しました。
しっかり読んでもらえれば、疑問も解決できると思います!
・セカンドストリート セカスト
セカンドストリートは、せどりをやる方だと一度は来たことがある店舗です。
外観も綺麗なところが多く、現在進行形で店舗も拡大しています。
ここ一年の間に車で直ぐに行ける範囲に3店舗も出来ました。
初心者でも仕入れやすい店舗ですので、まず行ってみて欲しいです!
全部おすすめのコーナーですが、よりおすすめなのは、以下の通りです。
おすすめ商品
・家具
・ベビー用品
・アパレル
・スポーツ用品
セカンドストリート全店舗共通して上記のコーナーは仕入れやすいです。
今まで良く仕入れられたコーナーはここです。
「まずは、安いものを…」とお考えの皆さん!
セカストの家具コーナーは、1,000円以下で買えるものもかなり多いです。
是非行ってみてください。
・オフハウス ハードオフ
次にオフハウス、ハードオフです。
この二つの店舗は、併設されている事が多い店舗ですので二つ一気に紹介していきます。
オフハウスは、アパレルや家具、おもちゃ、スポーツ用品、アウトドアと様々なジャンルを取り扱っていますがセカンドストリートと違う点がいくつかあります。
それは、「本当になんでもある」です。
セカンドストリートでは、ペット用品を扱っていませんがオフハウスには意外にあります!
他にも額縁や絵画、介護用品なども多く扱っており本当にオールジャンルを扱っているお店です。
個人的に1番好きなお店ですね。
おすすめ商品は
・バッグ
・アパレル
・ペット用品
・家具
です。
この辺りは、安く置いてある確率が高くいきなり高い仕入れをしなくてもある程度利益が取れます!
また、エリアにもよりますが、毎月セールをしている店舗もありアパレルが10%OFF〜50%OFFまでとかなりの大幅な値下げをしてくれます。
セールを狙って仕入れに行くのもありですね!
また、公式ラインを店舗ごとに作っていて場所によっては、毎週クーポンを配っている店舗もあります。
写真の「今週のクーポン」をタップするともらえます!
1,100円以上で500円引きや15%OFFなど様々なクーポンがありますので自宅近くのオフハウスもチェックしておいてください。
ハードオフは、家電やエレキギター、エフェクター、カメラなどなど電化製品系を得意としている店舗です!
新品からジャンクまで幅広く取り扱いがあり、このジャンク品が凄く取れる店舗です。
通称青箱と呼ばれる、NVボックスというものが店舗にありますがあのコーナーは、基本的に薄利多売になる事が多いです。
ですが、たまにお宝商品もありますので、一旦初心者の方はスルーしましょう。
まずは、ショーケースです。
ショーケースのジャンクコーナーは本当に商品が取りやすく10,000円利益も夢じゃ無いです。
せどり系のYouTuberさんでは無くても、ハードオフでお宝探しをしているYouTuberさんもいます。
一つのコンテンツが出来るくらい夢があるお店ですので行ってみてください!
おすすめは、
・ジャンクショーケース
・楽器
・カメラ
です。
・トレジャーファクトリー(トレファク)
トレジャーファクトリーは、全国展開がまだ出来ていませんが大きい会社の一つです!
トレジャーファクトリーには、普通のトレジャーファクトリーの他に、
・ユーズレット
・トレファクスタイル
・トレファクマーケット
です。
僕が初心者の方におすすめするお店は、ユーズレットです。
アパレルの商品がとにかく安い事と、5点以上買う事が出来れば10%OFFしてくれます!
これは、常時やっているセールですので本当に利益が取りやすいです。
ユーズレットは、ショーケースの勉強にもなります。基本が安いので状態が悪いハイブランドかミドルブランドが入っているので価格的に買いやすいものが多いです。
行くたびにショーケースから商品を仕入れます。
本当におすすめなので行ってみてください。
おすすめコーナーは、
・スーツ
・ショーケース
・ノーブランドコーナーバッグ
です。
ちょっと、慣れてきて高い仕入れをしたいかたは、トレファクスタイルに行ってみてください!
トレファクスタイルは、アパレルオンリーの店舗でハイブランドとミドルブランドがとにかく多いのでブランドの勉強になります!
行くだけでも得です!
その中でも仕入れやすいコーナーは、あります。
・スーツ
・ワンピース
・靴
などです!
仕入れ値が高い事が多いので初心者の方にはおすすめ出来ませんが、爆益に出会いやすいので繰り返しますが店舗せどりに慣れたら、行ってみてください。
トレファクマーケットは、家具オンリーのお店です。
この店舗は家具のみで、全国で2店舗しかありませんので飛ばします!
それぞれ、初心者向けや上級者向けがありますが、どちらもおすすめではありますので行ってみてください!
・買取王国、なんでも買取系
深夜しか店舗に行けない。
仕事がとにかく忙しい
時間がない。
こんな悩みの方。
安心してください。開いてますよ!
この系列のお店は、深夜営業のところも多く店舗によっては、24時間営業のお店もあります。
最近ゲームセンター化してきていますが、アパレルコーナーは健在です!
アパレルを扱っている方は、おすすめしております。
セカストやトレファクであまりみない本当に古着が好きな方が着ているブランドが多く、隠れた利益商品が多くあります。
おすすめコーナーは、
・天井
・ショーケース
・靴コーナー
です。
天井とは、天井にかけられてる商品の事です。
高いイメージがある事と店員さんに声掛けをしなくては行かないので、せどらーさんもお客さんもチェックしていない可能性があります。
なので、知ってるブランドや派手なものはリサーてみましょう。
Google lensでやると高い位置の商品もリサーチが出来るのでやってみてください!
・市営リサイクルショップ
地域によっては、無いですがご自身が住まれてる場所をGoogleで検索してみてください。
たとえば、「所沢市」 「市営リサイクルショップ」などです。
市内で提供された物を販売しているので、基本的に安いものが多いです。
売上は、市のお金として寄付される形となっております。
現金払い限定が多いのでご注意ください!
もしありましたら一度行ってみて欲しいです。
本当に安いので全商品おすすめとなります。
いかがでしたか??
今回、 店舗せどり おすすめ店舗に ついて紹介しましたが、今回紹介した店舗は初心者の方でも簡単に出来る店舗ですので、まずは足を運んでみてください!
そして、今回おすすめと記載したコーナーでリサーチしてみてください!!
今回の記事でせどりに興味持ってくれた方やもっと他のブランドの仕入れ方も知りたいと思ってくれた方へ!!
初心者でも簡単に仕入れができるトレハン部の教科書セットを無料でプレゼントしております!
こちらのLINEを追加していただき、アンケートに答えてもらうとプレゼントします!↓
また、トレハン部はYouTubeも行なっており、動画でも解説をしていますのでチャンネル登録をお願いします!↓
⇒ YouTube <トレハン部-お宝発掘大作戦->
では、次の記事でお会いしましょう♪
こちらをクリックしていただけるとランキングに投票が出来ます!
今後のモチベーションになりますので、こちらも押していただけると嬉しいです!↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
この記事へのコメントはありません。